第二章 燠

二ノ項


 鬱蒼とした森林を歩く三人の男。 空を覆って密生した木々が日の光を遮り、時の移り変わりを狂わせる。

 外々はもうじき日が暮れ 今日は野宿となるか

 枯れ枝を踏み、軽く滑った足下を立て直す何気ない所作に、一抹の疲労を感じる。

 己も年老いた
 この枯れ枝のように……この老体も朽ち、いずれ折れ伏す……

 踏み付けた枯れ枝が音を立てて折れ曲がり、斜面に積もる枯葉の上を小石と共に滑り落ちるその姿に、度々己を重ねてしまう。
 考えが見透かされたか、将又はたまた 同じ考えを巡らせていたのか。 後方から深く息を吐いた男に気が引かれ、つい己は振り返った。

 後ろを歩く二人の若者は共にかさを目深に被り、己の左後方を歩く男は体格が良く。 対し右の男は、たくましいその者よりも体格は華奢である。 体躯で劣り、加えて手先は不器用な男だが、刀の腕だけは一流だと言える。 どれ程足場の悪い山道であろうと、つまずいた所など見た事がない。

『今宵も見えるのか? 格兵衛かくべえ

 黙々と長き間を歩いていた気晴らしを兼ねて、先程深く息を吐いた右後方の男へと、他愛なく戯言たわごとを尋ねてしまった。 くだらぬ問いだが、後ろを歩く二人の屈強な者共は律儀にも、暇を潰す相手をしてくれるだろう。

 一部綻びのある使い古した角笠つのがさを被り、俯いて凜然と歩いていた二人の旅の道連れは予想通り足を止め、そして名を呼ばれた男は面を上げた。 顔を覆い隠していた角笠のつばが首の動きに合わせ持ち上がり、若者の固く閉ざされた口元をようやく覗かせた――


 ――不意に色褪いろあせていた足場の植物たちが鮮やかに映る。

 色だけではない。木々も土の色も、草木の香りすら、先程男達が歩いていたあの鬱蒼とした森とは別の山粧やまよそうに変化している。
 しかし、突如色鮮やかに映えた風景よりも、誰かが自分の腕を握っている、その感覚が碧眼の男を混乱させた。 男は即座に後ろを振り向き、自分の左腕を掴む者が何者なのか、その正体を見た。

 両腕で包み込むように碧眼の男の左手を握っているのは、紫陽花あじさい柄の頭巾ずきんを被った、年端のいかないあの少女。
 先の村で男が命を救ったその少女は、身を後ろに倒し男の腕を引くと、気遣わしげに男を見上げた。
「…危のう…ございます……」
 恐る恐る上目遣いで言った少女の言葉が理解出来ず、碧眼の男は茫然と自身の前方の山道に視線を戻した。
 男の眼下の足場は途切れ、前方の地面が1mほど沈下しており、少女の言う通り後一歩でその低地に転落し、男はその真下の岩に頭を打ち付けていた恐れがあった。 その上、危険はそれだけではない。 もし男が転落していたならば、落下の勢いで傾斜を滑り、その先の断崖へと落ちる事こそが最も恐ろしい危難であり、本来少女が言いたかった警句は、この断崖絶壁を指すのだろう。
 地盤沈下で出来たであろうこの断崖は深く、時分が夜である事も相まって、断崖の底は漆黒の暗闇で満たされている。 ゆえに、どの様な光景が広がっているのか、穴の底を覗き見る事は出来ない。

 ここは何処なのか。どれ程時が経ったのか。 夢を見ていたような…己は半ば無意識でこれほど森深くまで辿り着いたのかと―― 崖底の闇を覗く碧眼の男の思考は、自身への疑いと焦燥しょうそうが激しく行き交い、その瞳を泳がせた。
 静止したまま一向に動きを見せない碧眼の男に少女は戸惑い、覆いフードに隠れた男の顔を覗き見ようと首を傾けた。
 その時、俯き足元を見下ろしていた碧眼の男の身体が、ゆっくりと前面へと傾いた。
「え……――きゃあ !!」
 重心が前に傾いた碧眼の男の身体を支えようと、少女は持てる有りっ丈の力で男の左腕を後方に引っ張ったが、その奮闘虚しく。 少女は男の手を放さなかったばかりに、共に1mの段差から落下してしまった。

 男の背に転落したため少女に怪我は無いが、弾力のある子供の身体は男の背を弾み、地を転がりその勢いを殺し切れず断崖の口へみるみる吸い寄せられる。 落ちまいと必死に動かした腕は低木の幹を掴み、少女は何とか断崖の一歩手前で身を保ち、崖へと落ちずに済んだ。 暗闇の断崖には、小石や枯れ葉が無力に落ち、少女は先の見えぬ穴を少し覗き込むと、転落を免れた安堵に胸を撫で下ろした。
 倒れた碧眼の男の身体も斜面を少し滑ったが、それなりの重みがあるため独りでに少女の目の前で停止し、少女は身を起こすと慌てて男の身体を揺すった。 しかし、少女が揺さぶりどれだけ声を掛けようと、男は俯せに倒れ伏したまま、ぴくりとも動かず一切反応を示さない。
 覆いフードで顔を隠された状態では、男が生きているのかすら判別が難しく、少女の心は不安に苛まれたが、よく目を凝らすと俯せに倒れる男の背は微かに上下し、呼吸をしてはいるようだ。

 少女は男の生存を確認すると次に、男が何故急に倒れたのか、その原因を突き止める為に、忙しなく辺りを見回した。 そして、まず少女の目に留まったのは、男が転落した段差のほぼ真下にある巨石。 落下した拍子に岩に頭を打ち付けたばかりに、男は意識を失ったのだろうかとも少女は考えたが、岩の上にこびり付いている苔は綺麗に形を保ち、この岩には一切何も触れていない事が窺われる。
 他に原因があると確信した少女は再度辺りを見渡し、ふと高々と生立おいたった杉の幹に、矢が一本突き刺さっている事に気が付いた。 矢が刺し通ったであろうその場所は、紛れもなく碧眼の男が立っていた位置であり、矢に血は付着していないが、少女にはこの弓矢が男の倒れ伏した一因に思えてならなかった。

 一体何処から穿たれたものなのかと、少女が矢の軌跡を追おうと背後を振り返った次の瞬間。 数人の男達が森に簇生そうせいする木々から姿を現わし、たちまち少女は十を超える男達に取り巻かれた。
 男達の装いは揃って汚く、泥だらけで所々着衣は破れているが、誰一人己の衣を繕っている者はいない。 襤褸ぼろとしか言い表しようのない程、着潰した衣服に身を包み、刃毀はこぼれをした錆刀を持って威張いばるその様は、山賊の類と見て間違いはない。
「はっ!いい腕じゃねぇか、吉!」
 腕と額に古傷のある一際人相の悪い一人の賊が、足元の邪魔な雑草を刀で乱暴に切り払い仲間に近付くと、矢を穿った男の肩を叩いて上機嫌で褒め称えた。 物言いと態度から、この人相の悪い男が荒くれ者らの長なのだろう。
 親玉に肩を叩かれた痩せ形の鉢巻きをした男、利吉は弓を持ち放心していた顔を徐々に強張こわばらせ、青ざめて取り乱し、必死に仲間達へ己の身の潔白を叫んだ。
「ちっ違う !! 殺してねぇ !!! 当たってねぇよぉ !!」
 弓を投げ捨て、狼狽ろうばいするこの男を、賊達はうんざりと呆れ顔で見詰めた。 人を殺め金品をせびる賊に、人を傷付ける事への躊躇ためらいや、命を重んじる道徳意識など、持ち合わせていないのが当然であるからだ。 だが利吉は、見知らぬ男を殺めたやも知れぬ自負の念から、すっかり気が動転している。
 倒れ伏す碧眼の男の身体には、弓がかすった形跡すらないが、冷静な判断が出来ぬほど惑乱わくらんする利吉を、親玉は煩わしそうに舌打ちした。
「うるせぇぞ !! 別に死のうが構いやしねぇよ」
 利吉の上擦うわずった声が鬱陶うっとうしいとばかりに、親玉は己の片耳を掌で塞ぎ、利吉を怒鳴りつけると、 今度は少女とその傍らに倒れる碧眼の男を一瞥し、簡単に顎をしゃくり上げて手下に邪魔くさそうに合図を出した。
 親玉の合図を見た手下達は、待ってましたと嬉々として草木を掻き分け、少女達の元へぞろぞろと歩み。 背に断崖があり逃げ場のない少女は、どんな目に遭わされるのか恐怖と不安が混じる表情で身をすくみ上がらせた。
餓鬼ガキはいい。男は足を潰しとけ」
「うーす」
 親玉は耳を小指で穿りながら適当に子分に命じ、指示を受けた手下達は、薄笑いを浮かべて少女と碧眼の男へ腕を伸ばした。
「やめて !! 近寄らないで !!」
 少女は恐怖のあまり咄嗟に碧眼の男に覆い被さるが、呆気なく二人の男に腕を引っ張られ、男から引き離された。 それでも尚、少女は抵抗し賊の手を振り解こうと暴れ、懸命に身を捩った。
「お…落ち着きなよ嬢ちゃん…!怖くねぇからー…」
 少女の左腕を押さえる男は、多少の良心が痛むのか、元々気が弱い性格なのか、無理に笑顔を作り少女を宥めようとする。
「動かねぇぞこいつ…」
 碧眼の男の元へ群がった数人の賊は、男の腹を数回蹴り、呻き声も上げない男に首を捻った。 そして、穴だらけの羽織を着た賊は、碧眼の男の腹部を蹴り上げ、横向きに寝転がし、空寝そらねをしているのではと、屈んで男の様子を探り始めた。
「あぁ? 打ち所でも悪かったか?」
「びびっちまって、狸寝入たぬきねいりしてんだろぉ? おーい。足、潰しちまうぞぉー?」
「…ったく! 大袈裟なんだよ。おい、起きろ!」
 じろじろと倒れる男を眺める賊を、仲間の一人が払い除け、碧眼の男の頬を数発強く打った。 しかし、それでも目を覚まさない男へ腹が立った賊は、苛立つ感情のままに男の胸倉を掴み、乱暴に着衣を引き寄せる。 その拍子に、碧眼の男の面相を遮る覆いフードが捲り上がり、突如として男の容姿が露わになった。
「うわ !! 何だこのツラっ !!」
 声を揃えて賊達は絶叫し、見た事のない男の髪色と彫りの深い容姿に、胸倉を掴んでいた賊は化物を見た勢いで、碧眼の男を地面に放り投げた。 突然の事態に面食らった賊達は、後ろへ飛び退くか、男から逃げる者達で騒然となる。

 海に囲まれたこの島国は、異国の者と触れ合う機会など殆どなく。 日ノ本の者達は髪が黒く、肌は宍色ししいろといって黄色がかった赤みの肌が、この島国の人種の特徴である。 目と眉にあまり彫りはなく、鼻筋は高くはないがこじんまりとした小鼻の者が多い。 碧眼の男の純白な肌と、鼻が高く凹凸が深い顔立ちに似た容姿を持つ者など、この国の何処を探しても見掛ける事はないだろう。
 その為、怯えている賊達の中には、この碧眼の男の正体を鬼と捉えている者もいるようだ。 木の陰で、男の様子を窺う数人の賊達は、怪物を眺める様な形相ですっかりすくみ上がっている。
 しかし、親玉の隣りに並ぶ猫背の男は、のしのしと碧眼の男に近付くと、怖じる事なく男の髪を掴み、かつらなのかと乱暴に引っ張った。 男の頭部が髪に釣られて持ち上がった為、偽物ではないと悟った賊は、今度は金色に輝く髪と深く瞼を閉じる男の容姿を、食い入る様に見詰め、やがて合点がいった調子で呟いた。
つ国の奴じゃねーか。こいつら結構 金持ってるぞ」
 猫背の男は歯の抜けただらしない笑みを仲間に見せて言うと、一番乗りとばかりに男の荷を漁り始める。
 金と聞いた親玉は上機嫌に口笛を吹き。 碧眼の男に怯え木陰に隠れていた賊達は、一瞬で欲が怖れを忘れさせたのか、金に目が眩んだ貪婪どんらんな有様で、男の元へはえの如く群がった。
「そいつぁいいな!へへ…どーれどれぇ、金目の物は…」
「おぉ!上等な毛皮だな!あったけー!何の犬だ、これ?」
 碧眼の男の懐へ腕を入れ銭を探す者や、男の身に着ける毛皮に頬ずりするなど、賊達は思い思いに意地汚く、嬉々として男の持ち物を物色した。
「お!いい得物えもの持ってんじゃねぇか!」
 猫背の歯の抜けた賊は、目敏めざとく碧眼の男の腰に下げる刀に目を付けると、下品に口元を緩め、土で薄汚れた指先を刀へ伸ばした。

――下衆共が…!」
 突如、意識がないと思われていた碧眼の男から、怒気を帯びた声が発せられた。 低く森に木霊するその声は、紛れもなく蟒蛇うわばみを罵っていた声と同一であり、碧眼の男が目を覚ましたのだと少女は一瞬顔を綻ばせた。
「ひっ !! 起きて…!!」
 刀を奪おうと伸ばした腕を引っ込め、声に驚いた猫背の賊は尻餅を付いた。 まさか物盗りの途中で男の意識が回復するとは思いもよらず。 賊達は咄嗟に碧眼の男から距離を取り、相手が刀を携えているため生唾を飲み込んで男の出方を窺った。

 しかし、いくら待とうが碧眼の男が身を起こすことはなく。 上向きに倒れたまま依然動かないその姿に、賊達は次第に空耳だったのかと、胸を撫で下ろし始めた。
 そして、再び碧眼の男の荷を探ろうと、賊達が一歩を踏み出した、まさにその時――。 碧眼の男の襟巻えりまきであった筈の犬の毛皮が開眼し、その鮮緑色の瞳は敵意を剥き出しに賊を睨み付けた。
 突如動き出した犬の毛皮に驚いて奇声を上げる賊を横目に、白犬は身を起こすと、その月白色の体毛は淡い光を発し、宙を蹴り夜空に飛び上がった。 高く宙を舞い一回転 弧を描いた犬が、再び地に降り立った際には、前足で人を踏み潰せる程の、人一人を簡単に丸呑みに出来る大きさに変貌していた。
 碧眼の男の前方に立ち、二股の尻尾を逆立て、牙を剥き出しに賊達を激しく威嚇する巨大な犬に、いつの間にか大半の賊達は腰を抜かしている。
「近付くな !! 人間共 !! 貴様ら全員喰い殺してくれる…ッ!!」
 犬は滔々とうとうと人語を話し、巨大な身体を前方に傾け激しく吠えた。 その獣の迫力に、賊達は驚き開いた大口を呆然と何度も開閉させていたが、やがて我に返った賊達は一斉に蜘蛛の子を散らしたように逃げ出した。
「い…犬神だぁあああーーーッ!!!」
「ひぃいいっ!! 逃げろぉおお !!」
 少女を捕らえていた賊は少女を犬神の方へ突き飛ばし、大慌てで森の奥へと逃げ帰って行く。 我先にと森へと逃げ惑う賊達は、木に背を預け腕を組んだまま佇む親玉の横を擦り抜け。 逃げる様子も見せない親玉の異様な行動に、鼠色の襤褸を纏った気の弱い賊の子分が一人、慌てて親玉の元へ引き返した。
「なっ何してんです兄貴 !! 逃げましょうよっ !!」
 盛大な身振りで危険を表現し、森の奥を指差して逃亡を急かす子分を親玉は鼻で笑うと、遙か上空を覆う巨大な犬神の半透明の身体を、野良犬を見る目で見上げた。
「はっ!馬鹿言うな!俺たちは鬼を狩るんだぞ。犬っころ如きに怖じけてどーすんだ」
 雑に刀を抜き、怖じる事なく犬神に言い捨てた親玉の姿に、逃げる子分達は足を止め、安全な木陰から親玉と犬神の様子を窺う。
「っくはははは !! 貴様ら如きが !? 鬼を狩るだと !? 笑わせるな下衆共が !! ここが貴様等の墓――…」
 二股の尻尾を振り乱し、牙を剥き出しに大笑していた犬神の身体は突如、煙を立てて巨大な獣の姿から、従来の大きさへと回帰した。 中型犬ほどの標準的な大きさへと戻る事は本意ではなかったのか、犬神はつぶらな瞳を二三度瞬かせ。 対する賊も、巨体であった犬神が一瞬にして、平凡な犬に姿を変えた変化に追い付けず、犬神を前のめりに見下ろし、犬神と賊との間には珍妙な沈黙が流れた。
「しまった…っ!今日は…望月もちづきか…!?」
 己の身体が縮んだ原因に気が付いた犬神は月を見上げると、満月には一日及ばないが夜空には美しい小望月こもちづきが淡い光を放ち浮かんでいる。 月には浄化の力が宿ると云う俗説もあり、祟り神であった犬神には、欠けた月であっても十分な影響を受けるものなのだろう。

「ワンッ!!」
 犬神の足下に矢が二本突き刺さり、咄嗟に犬神は軽く身を跳ね矢を躱した。 喉から低い唸り声を発し、弓を放った賊を睨め付けるが、凡俗な犬に怯える者はもう誰一人おらず。 怯えて四散していた賊達は、続々と親玉の元へ集まり全員刀を抜いている。
「おら、さっきの威勢はどうした? 餌でもやろうか犬っころ」
「グルルルッ!!」
 形勢が逆転し、下卑た笑みを浮かべる親玉に、犬神は尻尾を逆立て碧眼の男を護るように必死に吠え立て威嚇する。 碧眼の男から決して離れぬ犬神を射殺そうと、親玉の両脇にいる二人の手下が力一杯弓を引いた。
「やめてっ!!」
 犬神が痛めつけられる事に耐えられず、少女は弓を持つ賊に飛び掛かると、その細腕で相手の弓柄ゆづかを握り、弓を取り上げようと力の限り引っ張った。
「何しやがる餓鬼 !!」
 力の弱い少女を揉み合いの末、弓から引き剥がし、賊は邪魔をされた腹立たしさから、力加減もせずに少女の柔らかい頬を殴った。
 音が鳴るほど強くぶたれた少女は後ろに転び、涙を浮かべながらも直ぐに立ち上がると、犬神を庇い立つ形で両腕を広げ、賊達へまだ抵抗の意志を示した。
 恐怖に身体を震わせながらも抗う少女の姿を、眉を吊り上げ不快な面持ちで眺めていた親玉は、木にもたれていた背を漸く離し、刀を棒切れのように引き摺り、少女の元へ気怠げに歩く。
「気に入らねぇ…! 汚ねぇ餓鬼が !!」
 今にも零れそうなほど溢れる涙を堪える少女へ親玉は吐き捨てると、少女の右肩を容赦なく蹴り飛ばした。 少女の小さな身体は背後にいた犬神を巻き込んで傾斜を転がり、犬神と少女は大きく口の開いた断崖の暗闇へと放り出された。
肥溜こえだめで仲良くしてろ!ひゃははははは !!!」
 続けて碧眼の男を断崖へ蹴り落とすと、親玉は底の見えない断崖へ落ち行く三人を見下ろした。 歯を剥き出しに哄笑こうしょうするその男の笑い声は、縦穴の断崖にいつまでも木霊した。

三ノ項へ


作者:嵬動新九 本文記載:2025/02/12

注意事項をお守りいただいて有難う御座います。コピーペースト、スクリーンショットも禁止しております。宜しくお願い致します。
※All rights reserved.Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
※本站內所有图文请勿转载.未经许可不得转载使用,违者必究.

新九書庫